2022.11.18
だんだん 寒くなって冬らしくなってきましたね。
デイサービスセンターだんらんでは、冬ならではの ”やきいも”をしました!
きれいに洗った さつまいもを濡れた新聞とアルミホイル で包みます。

一つ一つ包んだら 炭火の中に入れていきます。
炭火は じわじわと あったかく 心地いいですよね~。

しばらく火の中に入れて、コロコロまわしていくと・・・
あつあつほくほくの ”やきいも” のできあがり☆彡


いい焼き色!




とっても 美味しそう(#^.^#)
ホイルを開けて割ってみると、黄金色であま~い いい香りが、
だんらんの施設中に ひろがります( *´艸`)
柔らかく、あまく、温かい やきいも。みなさんいい笑顔で食べていますよ。
楽しくて、美味しいもの そしてみなさんの笑顔! 見ているだけでこちらまで
心も身体もあたたかく、幸せな気持ちになりますね(*^_^*)
まだまだ これから冬本番。
寒さを吹き飛ばして、みなさまの元気な笑顔をお届けしたいと思います。
2022.09.27
障がい者職業訓練11月開講 入校生募集‼
介護職員養成講座科
訓練期間:令和4年11月1日(火)~令和5年1月19日(木)
*座学は、日向市内中心部で実施する予定です。
◇応募方法 受講を希望される方は、最寄りの公共職業安定所(ハローワーク)に
相談頂き『障がい者委託訓練申込書』『手帳などの障がいの程度、内容確認できるもの』
を提出してください。
◇受講対象者 障がいがある方で、次のすべての用件を満たす方
①令和4年11月1日現在で65歳未満の方
②障がいの症状が安定し、訓練受講に支障のない方
③身辺処理能力を有し、介護を必要としない方
④就職に意欲があり、就職に必要な技能習得が見込める方
⑤公共職業安定所(ハローワーク)に求職申込を行っている方
(注意)障がいがある方:身体障がい、知的障がい、発達障がい、高次脳機能障がい、難病等
◇定 員 10名程度
◇受講費用 受講料は無料です
※教材費(6600円程度)及び職業訓練生総合保険(3100円)実習前健康診断料、
昼食代などは受講者負担となります
◇訓練日 月曜日~金曜日(祝日及び年末年始を除く)
・時間 9時~16時
◇訓練内容 介護職員初任者研修課程の資格所得を目指した内容
◇募集期間 ~令和4年10月7日(金)
◇選考日 令和4年10月4日(火)※場所・時間については後日案内します
問い合わせ先
宮崎県障がい福祉課 障がい者・就労支援担当 神野・児玉
〒880-0805 宮崎市橘通東1丁目9 防災庁舎1階
TEL 0985-26-7068
FAX 0985-26-7340
2022.09.27
こんにちは!
あっという間にシルバーウイークも終わりましたね。
だんらんデイサービスでは “敬老会” 改め”秋まつり”をしましたよ。
みんながわくわくするお祭りです。


うん~。『全部欲しい!』撃ち取りたいですね~( *´艸`)
皆さんの表情が真剣です。


なかなか難しいようですね~。でも楽しそうです。


コツを掴んで、次々と当てていきます。商品もらえてみんなにっこり(*^-^*)


つぎは、金魚すくい🐠です。 すくうタモは自分で作成したうちわのようなもので・・・
金魚の中身は、駄菓子を入れています。



大量に すくえます(*^-^*)


つづきまして、わたがしを作りま~す。



みなさん、プロ顔負け並みの 出来栄えです。
ま~るくおおきなわたがしできました。(*^^*)


甘くてとっても美味しいです😋


どうでしたか?皆さんの嬉しい楽しそうな顔をみて頂けたと思います。
笑い弾ける 楽しい1日でしたよ(´艸`*)
だんらんの皆さん 元気に過ごしていますよ。
これからも 沢山の笑顔をみせて下さいね~。